top of page
有限会社ライフ福祉送迎サービスの車両

お部屋からお部屋まで、
ベッドからベッドまで、
移動をサポートいたします。

みなさまの不安が安心に変わるように私たちがお迎えに伺います。

ライフ福祉送迎サービスでは、 介護でお悩みの方々のために、安心して移動できる、 快適な暮らしを応援いたしております。

介護の必要な方々へは、福祉送迎車という新しいカタチで、介護の必要な方々のご家族の皆様へは、 ホームヘルパー2級有資格のスタッフが、責任もってご移動をサポートするというカタチで、介護送迎事業を行っております。

ご自宅のベッドから病院のベッドまでのご移動はもちろん、車椅子でも安心して楽しめるご夫婦の小旅行など、幅広いご利用に介護タクシーをご活用くださいますようご提案いたしております。

福祉送迎車のご案内

介護タクシー車両 安心設備の5項目

福祉タクシー

安心設備 その1

リフト移動で安心安全。

車椅子・ストレッチャーに乗ったまま乗降移動。

ストレッチャ�ーもご用意します。

安心設備 その2

車椅子・リクライニング・寝台(ストレッチャー)もご用意。

お客様に合わせてご用意いたします。ご予約の際にスタッフまでお伝えください。

大きなお荷物もらくらく送迎可能

安心設備 その3

大型車両で荷物もらくらく。

通院などの病院への送迎はもちろん、おふたりお揃いの小旅行の送迎にもご利用いただけますので、大きなお荷物もらくらく送迎可能。
もちろん、ご退院の際のお荷物もらくらく乗ります。

付き添いの方も同乗可能

安心設備 その4

ご家族・付き添いの方もご乗車OK

付き添いの方も5人まで同乗可能。

車種によって違いますので、ご予約の際に付き添いの人数が多い場合にお伝え下さい。

酸素ボンベ、電源差込、点滴棒などもご用意

安心設備 その5

酸素ボンベ、電源差込、点滴棒などもご用意。

酸素吸入、点滴しながらの移動、また吸たん器等電源もご用意出来ます。
毛布など体にかけるものもご用意いたしております。

ご案内

ご利用の流れ

ご予約受付について

お電話にてお問い合わせ・予約受付

営業時間(6:00~25:00)

📞 076-425-7815

※必要事項

日時・お迎え先・行先
(お迎え先がご自宅の場合はご住所、病院は病棟を伺います)
患者様の氏名、ご家族からの依頼の場合は連絡先の電話番号
車椅子orストレッチャー(車載専用寝台)、往復or片道、酸素・点滴・電源など

電話で受付

ご送迎について

ご自宅・病院の病室のベット横までお迎えに伺います。
車椅子・ストレッチャーに乗ったまま乗車し目的地まで移動致します。
付添の方も同乗可能です。
(2名~5名、車種により違いますのでお問い合わせください。)

往復の場合

受診など帰り時間がわからない場合は終わり次第ご連絡ください。
一時帰宅などで帰り時間が決まっている場合は事前にお知らせください。

送迎中の様子

お支払いについて

営業所から走った総距離を基に現金でお支払いいただきます。
長時間の貸切状態となる場合は、時間による料金加算になります。
往復の場合は帰りに合わせてお支払いただいてもかまいません。

★身体障害者1割引

身体障害者手帳(赤い手帳)をお持ちの方は1割引にさせていただきます。
富山市役所発行の福祉タクシーチケットもご利用になれます。

現金のイメージイラスト
ご利用の流れ

よくあるご質問

笑顔の福祉タクシー
快適な暮らしをサポート
福祉車両

会社概要

会社概要

経営理念

信頼と感謝

お客様から信頼され

地域の方々から信頼され

誰からも任せていただけるような仕事への姿勢を忘れず

お客様の信頼を裏切ることなく

社員同士の信頼を深め合い

誰に対しても感謝の気持ちを忘れず

地域の方々と住みよい街づくりに貢献いたします

会社情報

会社名

有限会社 ライフ福祉送迎サービス

所在地

〒939-8281
富山県富山市今泉西部町2-8
41号線沿いモリワン・ワールド横

営業時間

6:00~25:00

Tel

076-425-7815

Fax

076-493-8313

資本金

700万円

代表者

清水義夫

創業

平成2年7月16日

業務開始

平成2年10月3日

事業内容

車椅子・寝台専用タクシー

運輸省免許番号

中運自旅二第57号

有資格

自動車2種免許

ホームヘルパー資格

有限会社ライフ福祉送迎サービスの制服を来たスタッフ

ベッドの中の生活から、街を楽しむ生活へ。

これからの高齢化社会、有限会社ライフ福祉送迎サービスでは、心広がる皆様の明るい未来のために、介護タクシーを活用したより快適な楽しい暮らしを応援し続けます。

利用者さんやその家族の皆様が幸せな笑顔になれるように願いながら、これからも安心の福祉送迎へと取り組んでいきたいと思っております。

bottom of page